|
|
 |
日付: 2006/02/06(月) 19:48 メール05
【USER’S SIDE】 AMD OSA154BNBOX Opteron Socket939 BOX の件
差出人: tsuhan@users-side.co.jp <tsuhan@users-side.co.jp>
お客様各位
AMD OSA154BNBOX Opteron154 Socket939 の件に関しまして、2月2日(木)、2月3
日(金)、2月6日(月)にお申し込みのお客様へメールをお送りいたしましたが、お
客様のご指摘により、2月2日(木)、2月3日(金)の弊社のメールが届いていない可
能性がございますため再送させていただきました。
本メールは、2月2日(木)、2月3日(金)にお送りさせていただきましたメールのコ
ピーとなります。誠にお手数ではございますが今一度ご確認いただきますよう宜
しくお願い申し上げます。
既に本メールを受取られましたお客様には重複となりますことをご了承ください。
(2月2日(木)のメールには誤字がございますが、原文のままお送りさせていただ
きました。)
2006/02/02 13:00
tsuhan@users-side.co.jpに返信してください
送信者: Tatsurou Yata
宛先: tsuhan@users-side.co.jp
cc:
件名: 【USER'S SIDE】ご注文お取り消しのお詫びとお知らせ。
お客様各位
この度ご注文いただきましたAMD OSA154BNBOX Oputeron154 Socket999 につき
ましては、
お気づきかと思いますが販売価格表示に誤りがあり、この価格でのご注文はお受
けかねます。
お客様に多大なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
つきましては、誠に勝手ながら今回のご注文はお取り消しとさせていただきます。
お手数をおかけいたしますが訂正後の表示価格にて再度ご注文くださるようお願
い申し上げます。
すでに、銀行振込及びネットバンキング、コンビニ決済にて御入金いただいたお
客様には至急にもご返金いたしたく、
お手数をおかけしますが、お振込講座番号をお知らせいただくよう宜しくお願い
申し上げます。
また、現金書留を希望のお客様はその旨をお知らせください。
最後に、大変ご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫び申し上げます。
平成18年2月2日
東京都代田区外神田4丁目9番8号
株式会社 ユーザーズ・サイド
代表取締役 小林 敏博
通販スタッフ一同
2006/02/03 17:45
tsuhan@users-side.co.jpに返信してください
送信者: Tatsurou Yata
宛先: tsuhan@users-side.co.jp
cc:
件名: 【USER'S SIDE】AMD OSA154BNBOX Opteron154 Socket939 ご返金のご案
内
ご返金のご案内
AMD OSA154BNBOX Opteron154 Socket939 の代金のご返金につきましてご案内
させていただきます。
[銀行振込、ネットバンキング、コンビニ決済のお客様]
昨日のご注文お取消しご案内メールをご確認される前にすでに御入金されました
お客様におきましては、
2月6日(月)に御返金させていただきたく、お手数をおかけしますがご返金先情報
を頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
[銀行振込ご希望の方]
銀行名/支店名/口座種別/口座番号/口座名義
をお知らせください。
ご郵送ご希望の方はその旨をお知らせください。
[カード決済のお客様]
まことに勝手ながら、2月2日においてカード決済の取消し処理をさせていただき
ました。
[代金引換のお客様]
本メールをもって、あらためてご注文のお取消しとさせていただきます。
追記
また、昨日送付いたしましたお詫びメールの商品名の一部に誤りがありました。
Oputeron 154 Socket 999 とありますが、正しくは Opteron 154 Socket 939 で
す。重ね重ねお詫び申し上げます。
平成18年2月3日
株式会社ユーザーズ・サイド
代表取締役 小林敏博
通販スタッフ一同
|
|